【砂糖】摂る量が減ったら、ミニマルライフ
月夜におもう、
ブラックコーヒーのおいしさに気づいてから、
お砂糖と牛乳がたっぷり入ったカフェオレはあまり飲まなくなりました、
それが砂糖摂取量が減る一歩でした、
半年もすると疲れることが減って、もしかしてこれはお砂糖の効果ではないかと、
それからもなるべく砂糖は控えるようにしています、
もちろん市販のお菓子や調味料には入ってますが、そんなところまでは気にかけておらず、
あくまで今までより減らすことを重視、
始めてから4年ほど経ちますが、体調が変わったのと、体重も結婚前まで戻り、
お通じも年々良くなっていってます、
腸の蠕動運動(収縮と弛緩を繰り返すこと)もしっかりできるようになってきました、
嬉しい誤算でしたね、
全てが砂糖のせいとは思ってなくて、食べる物も変わったり、カラダも動かすようになったので、
その影響も大きいと思っています、
でもきっかけは砂糖を減らしたことでした、
今でもやっぱり甘いものは食べたくなるので、そんな時はいただいてます、
でも摂取する全体の量は減らすように努めています、
⭐︎わが家の猫ちゃんバナーでブログ村ランキングに参加しています。
⭐︎18人も読者登録してくださっています、ありがとうございます、ご意見やご交流お待ちしております
⭐︎Twitterはじめました、ブログとは違うsajarik0を発信してます、
にゃんトークを使いはじめたけど、
— 猫とミニマルライフ (@kodomo_neko_to) 2021年10月11日
鳴かないから翻訳されない、#にゃんトーク pic.twitter.com/1TkcIwpk4q