オレンジ色の魅力、
母の実家から譲り受けた皿、少し取り扱いにくい大きさで落としてしまい欠けています、
それでも今の時代にはないステキな皿なので魅力を感じます、
金継ぎしたら高いだろうなとぼんやり考える日々、
ご先祖様たちはどんな風に使ってたのかなと考えるとロマンがわきます、
もうしばらくはこのお皿で楽しみたいので手放しませんが、
子ども達が必要なら金継ぎして託し、望まなければ、
将来的には重くて取り扱えないと思うので手放します、
写真などの思い出も何百枚と紙媒体のアルバムにしていても処分も維持も大変なので、
これとゆう数枚だけにし、後は繰り返し見返したい画像をデータで保存してます、
これからわたしがどんな人生を送るかなんてわかりませんが、確実なのは体力も気力もいつかは下り坂、
そこから身辺整理なんて難しいだろうし、普段から最小限の荷物にする癖をつける、
明日引っ越しですと言われても、OKと言えるくらあの気持ちで過ごしてく、
今ある物をすぐ処分しなくても、どうやって処分するか、いつまで所持しておくかなどだけでも少しずつ考えるといい、
20代の頃アジアを旅した時のようにふらふらと思うままに日々送りたいし、
物に支配されず、流行りに踊らされず、山奥でひっそりと生きていきたい、
そう思うとわたしのこれからも楽しみで仕方ない、
⭐︎ねこちゃんバナーでブログ村ランキングに参加しています。
⭐︎27人も読者登録してくださっています、ありがとうございます、
⭐︎Twitter垢変えました、ブログとは違うsajarik0を発信してます、
筋トレするのは体脂肪率を減らしたいから、体重、体脂肪、BMIも断捨離、#ミニマリスト
— ミニマリストになるまで (@sajarik0) 2022年1月26日